バカリズムさんのお嫁さんで、元でんぱ組.incの夢眠 ねむ(ゆめみ ねむ)さん。
小さい頃からデザインや絵画の道を目指していましたが、ひょんなことからアイドルという道を歩みます。
そんなバカリズムさんのお嫁さん、夢眠 ねむさんの国籍を徹底的に調べてみましたよ。
夢眠 ねむさんの国籍は《日本》
バカリズムさんのお嫁さん、夢眠 ねむさんの国籍は日本です。
三重県上野市(現・伊賀市)の出身で、三重県の観光大使もされています。

夢眠 ねむさんは忍者の里で生まれ育ったんだね!

夢眠 ねむさんの幼少期
それでは夢眠 ねむさんの幼少期から見てみましょう。
夢眠ねむさんが生まれ育った伊賀市は、上野城や忍者屋敷、松尾芭蕉の生家など、伝統的な文化あふれる、魅力的な街です。
小さい頃から上野天神祭のだんじりに乗ったり、くみひもを習ったり、伊賀焼や能など、さまざまな伝統体験をしながら育ったそうです。


だんじりの後ろで踊ってるのかな?
かわいい~~~(*´ω`)

夢眠 ねむさんの実家は商店街の魚屋さん。商売をする家で育ったことも、書店を開いたりさまざまなプロデュースを手掛ける現在の夢眠 ねむさんに繋がっているのかもしれません。
実家が魚屋なんで、「お店で魚を買う」って発想がなかったんです。商店街育ちだから、魚は魚屋で、肉は肉屋で買わないのが不思議でした。スーパーで買い物してみたら、「こんなに高いんだ……」ってショックで。
伝統が溶け込む、忍者の里。夢眠ねむが生まれ育った「三重・伊賀」
夢眠 ねむさんプロデュースの、ミントグリーンのたぬき・たぬきゅんと仲間たちによるユニット「たぬきゅんフレンズ」
夢眠 ねむさんの略歴
次に夢眠 ねむさんの略歴を見ていきましょう。
- 3~4才俳人を目指す
松尾芭蕉に憧れ、俳人を目指す
- 4~5才漫画家を目指す
『のらくろ』の田河水泡や杉浦茂に影響を受け、漫画家を目指す
- 小学生広告デザイナーを目指す
広告デザイナーになるため、美大を目指す
- 大学多摩美術大学に入学
多摩美術大学情報デザイン学科にて美術を学ぶ
大学在籍中にメイドカフェでバイトをし始め、アイドルになるきっかけとなる
- 2009年『でんぱ組.inc』に加入
女性アイドルグループ『でんぱ組.inc』に加入
- 2019年1月『でんぱ組.inc』を卒業
日本武道館で行われた公演をもって『でんぱ組.inc』を卒業
- 2019年12月バカリズムと結婚
お笑い芸人バカリズムと結婚
幼少期から俳人や漫画家を目指したり、やりたいことがはっきりしていたんですね。
小学生の時から美大を目指し、見事 多摩美術大学に入学されています。
美術大学在籍中 美術に行き詰った時に訪れたメイドカフェが、その後の夢眠ねむさんの人生を変えます。
美術もアイドルも表現する手段。その中で、美術よりもアイドルで表現しようと決め、アイドルになったそうです。
まとめ
今回はバカリズムさんのお嫁さん、夢眠ねむさんの国籍を調べてみました。
結果、夢眠ねむさんは三重県伊賀市の魚屋さんで生まれた、生粋の日本人だということが分かりました。
夢眠ねむさんは小さい頃から身の回りの様々な伝統に触れながら育ち、美術の道に進む途中でアイドルという全く違う道に進んだかのように見えます。
でも美術もアイドルも「表現する」という手段であることに変わりはありません。
芸能界を引退し、バカリズムさんと結婚された夢眠ねむさんは現在、「これからの本好きを育てる書店」として完全予約制で営業する「夢眠書店」を運営。
また、「たぬきゅんフレンズ」のプロデュースなど、これからもいろいろな手段で表現し続けて行くのでしょう。

でんぱ組のことは今までよく知らなかったけど、夢眠ねむさんってとっても素敵な人だなって思った!!
これから応援したくなったよ♪

天才と言われるバカリズムさんにお似合いだよね。
これからもずっと仲良くいてほしい!!
関連記事